目標を叶えるために絶対に決してやってはいけないこと

戦略

目標を設定しましたか?

年始から1年の目標を設定する人がほとんどだと思います。

目標を達成する方法は、

  • とにかく決めたことをやりきる
  • タスクを管理していくなど、

You Tubeで調べれば死にほど出てきます。

ただ、目標を達成できない時があります。

そんな時に、絶対にやらないで欲しいことがあるのですが、調べても出てきません。

ですから、今日はその話をさせてください。

というのも、、、

1年前、治療院を2店舗経営している経営者と話をする機会がありました。彼は、年間の目標を設定したけど6月で達成できないとなり、下方修正をしたと。

理由は、2月から急にHPの反応が悪くなり、チラシも反応しなくなり新規集客ができなくなったから、売上が下がっと。

下方修正することで、目標達成はできるから、まあ良しとしていると。

いやいや、待ってくれ。

やばいことしてるやんと。

なぜなら、

 

目標を下方修正することで事業が悪循環に…

実際、1年で彼の院ではスタッフがバタバタやめていきました。

現状も集客数が減っていて火の車らしいです。

結果、集客もしないといけない、院の規模を維持するには求人もしないとけない、、経費が加算でより売上をあげないといけない。

でも、売上をあげる施策がでてこないと悪循環にはまっていると。。。

 

なぜ、彼は事業が悪循環になったのか?

目標を下方修正で事業が悪循環になる
4つの理由

1つ目、給料があがらないから

当たり前ですが、目標を下方修正しているので予定していたよりも収益が下がります。予定していた旅行や社員への給料アップができない状態になります。すると、、、

2つ目、モチベーション低下するから

従業員のモチベーションは低下します。

自分もスタッフも給料があがらないとモチベをあげるのが難しいです。

なぜなら、使えるお金がなくなった状態になります。あれやこれ屋欲しいから頑張っていたけど、なくなっちゃった、、、と。

仕事を頑張りたいけど頑張れない状態になります。そうなると、、、

3つ目、顧客満足度の低下を生むから

下方修正するということは、現状を続けることを意味しています。

現状を続けるのは、新規集客も同じことをやり続けることになります。人は結果が出ていないことをやり続けるほど苦痛はありません。ですからモチベーション低下が起こります。その結果、接客にも影響がでて、顧客満足度が下がっていきます。MEOでは悪評が増えていきます。

4つ目、事業の未来がみえなくなるから

下方修正するのは、現状維持を頑張るので、将来が見えにくいです。

現状の延長線上に目的を置くようにしているので。

そこには明るい未来ではなく、暗い未来しかみえないです。

つまり、事業の終息に近づいていると。

彼は、院の業績が落ちたのは、ずっと市場にライバルが増えて、真似する院が増えたからだと。

残念です。

彼は気がつていません。

業績が落ちた本当の理由は「目標を下方修正」してたことが原因だと。

 

では、どうしたらいいのでしょうか?

目標に届かないとなった時は、目標を下方修正するよりも、、、

目標に合わせて「戦略を練り直すコト」です。

残り半年間、達成するための戦略を考えて実行です。

戦略とは目的、目標に対してアプローチです。

例えば、目標が毎月10名新規集客するというのなら、それを叶えるために何をしていくのかを出すしていきます。

 

良い戦略を作るコツ

既存の”思考を捨てる”ことです。

現状の患者数が少なくなったら、切り替え時期だと捉えます。例えば、狭窄症がこなくなったら狭窄症の患者さんを捨てることをしていく。(もちろん、既存の人ではなくて新規集客することを捨てることです)

なぜなら、現状、広告をかけても患者さんが来なくなっているのに、無理やり集客活動をしても、ただただ広告費がかかるだけで、来ない可能性の方が高いからです。市場の圧迫から競争が起こっていると仮説がたてれるので。

あと、既存の思考に頼りすぎると、新しいビジネスチャンスを逃してしまうからです。

隣の空き家の庭にダイヤモンドが埋まっているからほってるけど、実は、自分の家の庭の方がダイヤが埋まっているみたいな。。。灯台下暗しのような感じに。

捨てるコトによって、

新しいチャンスを作っていくことができます。

だから、現状の延長線ではなく、未来へ向けて行動できるので、業績があがる方向にいきやすくなります。

もし、業績があがらないとしても、新しくやったデータの蓄積ができので、来年以降、やれること、やることがわかるようになります。

新しい施策などもどんどんチャレンジできるので、自分やスタッフのモチベーションも維持できると。

つまり、捨てることで新しいコトができ、事業を救うことができると。

まだ目標を立てたばかりで、どうなるかはわかりませんが、目標が悪い方向にズレだしたら、それは現状を変えることの合図かもしれません。

そのままやり続けることよりも、変化をつけていくようにしていく合図かも。

僕は、そう思っています。

事業を安定させるためにも、

既存の思考を捨てることは常に意識しておくのも、いいのではないでしょうか?

 

PS、
ひとり治療院が生き残るための「新ポジショニング戦略」
特別レポートをプレゼント中
1分のアンケートに答えるだけで貰えます。
↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました