「潰れる店」と「潰れない店」 の見分け方はある?

From:山下晋弥 治療院マーケター

 

気象庁調べで、雨が降るかどうかについて予想した週間天気予報について、3日目の予報の的中率は約72%、5日目で約69%、7日目には約64%に低下ということです。

衛生が発達して雲の動きがわかりやすくなったとはいえ、
未来のことを当てるのは難しいですね。

でもね、
「潰れないお店」を当てる事はできます。

気象庁が天気を当てるよりも簡単にです。

だって、潰れない店は見えるからです。

 

先日、父親が運ばれた「大阪市立医療センター」という大規模病院と都島駅の間に、一軒ケーキ屋さんがあります。

ここは絶対に潰れることはないでしょうね。

1億円かけてもいいですよ。いや、全財産かけてもいいですよ。

この店は「繁盛する計算」でやっているのですから。
つまり、90%以上勝ち筋が見えていたのでしょうね。

今日のメルマガではこの話の答えを公開していきましょう。

先日、メルマガ読者の方から、

「自費治療院で経営をしていくにあたり、最も大事なのは何ですか?
お金ですか?顧客ですか?何を重視していけばいいでしょうか?」

質問をもらいました。

彼は一人治療院ですね。受付さんがいるようですよ。

あなたが質問をもらったとしたら、
何と答えますか?

ですかね。そうでしょう。

でも、私は違うと思っています。
そう。資金ではないと言い切りますよ。

いくら、お金があってもしんどくなる可能性がありますからね。
今、逆の意味ではやっているビッグモーターさんは、お金はあるでしょう。
経営困難で、90億を銀行から借り入れできなかったので、自社で払うということをでしたので。

お金を持っていてもやばいですね。
潰れるのも砂時計の砂が落ちきる手前にきていると思いますよ。

さらに、、、
優秀な「人」でもありませんよ。従業院がスペシャルすごい人がいるとかでもありませんからね。何でも治せる人がいると楽は楽ですが、残念ながら、違います。

私が必要だと思うのは、

「場所」です。

ただ、場所がいいとかではありませんよ。
場所が良いってのは、誰にとっていいかよくわかりませんからね。

例えば、世間で良いと言われる駅前に出しているとします。
でも、別に駅前がいいとかではありませんよ。駅前でも潰れる事はありますからね。

私のクライアントさんも、乗降者数が、大阪で30番の駅前でやっていましたが、
瀕死だった時がありますよ。

チラシを撒いて集客できないという時期もありました。

ですから、私がいう、場所のいいってのは、ただの場所ではなく、

 

場所の「優位性」のことです。

駅前に院があるクライアントは、危なく潰れる前に「優位性」に気がついていなかったのですよ。

彼は場所の「優位性」を活かせていなかったのです。
だから、、、危ないところでしたね。

冒頭のケーキ屋さんの話をしましょう。

とっても繁盛しているといいましたね。
答えはもうわかりますでしょうか?

場所の「優位性」ですね。
ケーキが売れる優位性がありますよ。圧倒的なね。手土産需要のね。

私がケーキ屋を出すなら、繁盛させる可能性を80%以上にするなら、

誰がなんと言おうと、反対されようと、

このケーキ屋の隣」に店を構えます。

月80万から90万ほどの売上をあげる、
小さな小さなケーキ屋をね。(小さい方が人件費を少なくして利益がでますからね)

隣のケーキやから”漏れた”お客さんを
ゲットするためだけのケーキ屋にしますよ。

これがうまくいく方法です。ちなみに、コバンザメ戦略とも言います。

非常に優れていますよ。
この戦略を使わない事例でもわかるでしょう。

実際、病院と駅の道の反対側にもケーキ屋はあります。でも、駄目ですね。
繁盛している気配すら見えません。
人が入るところをクリスマス以外で見たことがないですよ。

私も一度入りましたが、節電しているのかなって思うぐらいの暗さですね。

でも、ここで絶対にありますよね。
ケーキが上手いからでしょって。だから流行るんでしょって。

そんなことはないですよ。毎日食べたら糖尿になる確立が99%ぐらい甘いです。
私は甘くないケーキが好みなので合いませんよ。

でも、病院の手土産には最高です。

残念ですが、少しぐらい甘く作る方が手土産を受け取った人、つまり
療養中の方は「うまい」のですね。

病気の時はそんなものです。病院食は「脱糖」をされていますので
甘いケーキが「う ま い」のですよ。

健常者には合わないのはこういうことですね。

少し、話は変わりますが、
受け取った人が食べた時「めっちゃうまいやん」と言ったらどう思いますか?
手土産を持っていった人は。

「あそこのケーキ「うまいんだ」という
ポジションになりますね。

食べずして「うまい」、そして、食べた人も「うまい」
を絶対に作れるのです。

これも場所の「優位性」をつかった
マーケティングですよ。

とにかく、マーケティングがうまいのです。全ては
「場所の優位性」のおかげですがね。

さて、わかっていただけたでしょ?

場所の優位性が大事なこと。

自費治療院を繁盛させるなら「場所の優位性」を一番に考えてましょう。

自分のお店の「場所」の特性を活かせていますか?

PS、
ひとり治療院が生き残るための「新ポジショニング戦略」
特別レポートをプレゼント中
1分のアンケートに答えるだけで貰えます。
↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました